【株式投資】4月のアノマリー

アノマリー(Anomaly)とは、現代ポートフォリオ理論や相場に関する理論の枠組みでは説明することができないものの、経験的に観測できるマーケットの規則性のこと(SMBC日興証券HPより*1) アノマリーは、相場で確認される経験則(傾向)で、合理的な因果が…

【FOMC(2024年3月)】

3月9日のFOMCで、政策金利を5会合連続で据え置くこと(5.25~5.5%)を決定。声明文では、政策金利の維持、24年の利下げ回数見通しの維持が示された。 【FOMC声明】 今年の年末時点の政策金利見通しの中央値は前回同様4.6 %。また、一部で修正が予想されてい…

【株主優待】ライオン

ライオンからの株主優待(2名分)が届いた。自社製品の詰合せ。 入っていたのは5点(×2名分) 1.システマハグキプラスハミガキ 2.キレイキレイ99.99%除菌ウェットシート(アルコールタイプ) 3.キレイキレイ薬用泡ハンドソープ 4.NANOX one PRO…

【雑感】小学生の金銭トラブル

愛知県の詐欺事件。 ヤフーニュース:同級生に「93万円だまされた」 “純金”の正体は水族館メダル 名古屋市在住の小学生が金銭トラブル news.yahoo.co.jp 小学生の事件とは思えない内容のニュース。 約100万円のタンス預金があり、それを子供が知っていたこと…

【資産運用】 外貨建て優先出資証券

市場参加者の大半が悲観的で、投資対象が価値以上に売り込まれるとき(買い手がいない時)、投資対象のリスク自体が大幅に低くなっている可能性がある。 自身のリスク許容度と商品特性を理解することで、中和可能なリスク(自分にとっては超低リスク)で高リ…

【雑感】FIRE 勝ち組 / 負け組

株式市場が活況なためか、FIRE関連の記事が増えている気がする。 そして、相も変わらず、偏りのある記事が多い。(それでもつい読んでしまう…) kunco.hatenablog.jp 「FIREなんて負け組ですよ」という記事(*1)を読んだ。 人生に「勝ち組」と「負け組」が…

【資産運用】予実分析(2024年度/2023年度)

【2024年度】(有価証券運用利回: 実現利益ベース) 予算(括弧内は昨年度実績): 2.32% (2.54%) 昨年度実績: 4.58% (達成率: +80.33%)※昨年度実績:「【昨年度(2023年)】実績分析 (有価証券運用利回)」参照 kunco.hatenablog.jp 2024年度目標:…

【資産運用】2023年実績分析

【ポートフォリオ:時価総額年初来推移】 主要ベンチマーク(インデックス※*1)のパフォーマンスを下回るも、年初来+23.00%と絶対値としてはまずまずの成績。 パフォーマンスが劣った主な要因は、①不稼働キャッシュの存在(待機資金維持のため)と②年初に設…

【資産運用】 負けにくい投資 (English)

English version of kunco.hatenablog.jp 【Summary】 Always invest with excess cash. Don’t exit the market: The most important thing when you invest! Develop and adhere to the investment principles based on your target returns and risk toler…

【資産運用】 負けにくい投資

【まとめ】 投資は必ず余裕資金で行う。 投資をする上で一番大事なことは、市場から退出しないこと。 目標リターンおよびリスク許容度に基づく投資方針を策定し、遵守すること。 投資方針が定まらない状態では市場に翻弄され、非合理的な判断を下しがち。強…

【資産運用】2023年上半期

【ポートフォリオ:時価総額年初来推移】 ベンチマークのパフォーマンスを下回るも、年初来+17.29%と絶対値としてはまずまずの成績。 ベンチマークを下回った主な要因は、①低迷基調であったREITへの投資を増やしたため(長期的な観点でみて割安だと判断)、②…

【2023年6月】FOMCと今後の債券投資

【FOMC(2023年6月)と債券投資】 米連邦準備制度理事会(FRB)が政策金利据え置きの決定した一方で、年内あと2回の追加利上げの可能性を示唆。 パウエル議長の会見でのタカ派発言により、「利上げフェーズの終了」への期待が後退。 23年年末を目途に日米…

【雑感】 価格転嫁と賃金 (日本経済新聞記事)

一部の企業でベースアップおよびインフレ手当等の賃上げを決めている。 一方、日本では物価上昇分の価格転嫁が十分にできていない(特に下請け企業)。 長期的な視点に立ち、適正な価格転嫁による経営環境の改善と賃上げによる経済(家計・企業収益)の好循…

【資産運用】予実分析(2023年度/2022年度)

【2023年度】(有価証券運用利回) 予算(括弧内は昨年度): 2.94% (2.82%) 昨年度実績: 6.38% (達成率: +126.55%) ※昨年度の実績詳細に関しては、以下「【昨年度(2022年)】実績分析 (有価証券運用利回)」参照 kunco.hatenablog.jp 目標: 投資目…

【資産運用】2022年実績分析

【ポートフォリオ:時価総額年初来推移】 ・①比較的保守的なポートフォリオを組んでいるため、②バリュー株(日本株)のパフォーマンスが良かったため、他のインデックス(※)がマイナス領域に入る中、辛うじてプラス圏で着地できた(+3.9%)。 ※インデックス…

【資産運用】FOMC(12月)と債券投資

米連邦準備制度理事会(FRB)が予想通り利上げ幅の縮小(+50bp)を決定するも、政策金利の見通しを引き上げた(2023年の予想中央値4.625%から5.125%に) 23年末のドットチャートは、ほぼ5.1%に固まっていることから、FRBは来年の利下げを見込んでいないと…

【資産運用】株の売るタイミング

【まとめ】 株式の売却ルールは購入時に決めておく 売却ルールは、投資対象ごとに異なっても良い 決めたルールを守る(ルール作成時の前提に変更がないかモニターする必要あり)。 先日、「株っていつ売ればよいの?」と友人に聞かれた。 株も含め、投資にお…

【雑感】FIRE卒業

最近SNSで「FIRE卒業」というワードがトレンド入りしているらしい。 投資(資産運用)のイメージがまた悪くなるような内容だろうな。 と思いながら関連する記事をいくつ読んだ。 「卒業」という言葉に反応し、 「FIRE”卒業”じゃなくて”失敗”だよね。」と揶揄…

【資産運用】REIT

【まとめ】 インフレ抑制のための金融引き締めを背景に景気減速懸念で、ほぼ全てのアセットの価格が下落している。 米REITも価格が下落しているが、長期投資の観点からは買い場である可能性が高い。 安定的なキャッシュ・フロー確保のために当面米国REITを継…

9月のFOMCと今後の投資戦略

【まとめ】 ・FOMCでの今後の「経済・金融見通し」を受け、7月末に策定した投資戦略の修正。 ・大筋のストーリは変わらず(損益通算を使い、税金還付により米国債投資における利益を拡大できる可能性あり)。 ・ただし、9月FOMCの結果を受け、米国債への投…

投資戦略 損益通算と米国債 (2022年7月25日)

【まとめ】 ・目的・ポートフォリオの状況により、追加リスクを取らずリターン拡大のチャンスに挑める。 ・損益通算を使い、税金還付により米国債投資における利益を拡大できる可能性がある。 ・9月のFOMC後、残存期間が2年前後の米国国債を購入予定! 米…

【資産運用】2022年上半期

【ポートフォリオ:時価総額年初来推移】 ・ディフェンシブなポートフォリオを組んでいるため、他のインデックスがマイナス領域に入る中、辛うじてプラス圏で推移している。 ・ただし、米ドル高の恩恵を受けている結果であり、今後ドル円が円高方向に進んだ…

円への信認

【まとめ】 今回の円安は景気循環(サイクル)的なもので、米金利が低下する際、円高局面はまたやってくると考えている。 ただし、長期的な観点では、外貨に対してのみならず、「物」に対しても円安(インフレ)になると考えている。 外貨・物に対する「円」…

【読書】 The Psychology of Money  ~ 一生お金に困らない「富」のマインドセット

先日読んだ本(※)の中で「運とリスク」について書かれた章があった。 ※The Psychology of Money: 一生お金に困らない「富」のマインドセット www.amazon.co.jp 「人生は個人の努力を超えた大きな力に左右される。」とその本はいう。 運とリスクの本質はよ…

投機と投資:マーケットに居続けることの意味

【まとめ】 ギャンブル・投機・投資は類似点もあるが、異なるゲームである。 「ゼロ(マイナス)・サム」ではなく、「プラス・サム」ゲームに参加すべし。 会計・金融・経済などの専門分野における知識・技能を磨き、予想精度向上に努めるべし。 余裕資金を…

中国株

FIRE達成に大きく貢献した2つの投資がある。 一つは中国株投資で、もう一つは外貨建ての優先出資証券への投資である。 中国株にそのようなチャンスは少なくなっていると思うが、 考え方としてこれからのインド投資などにも当てはまる部分はあると思う。 投…

投資家としてのジレンマ

【まとめ】 ・情報の真偽も大事だが、情報発信者の立ち位置により真実は異なる。 ・発言者(各国)の思惑があり、発言背景についてもよく考えることが重要。 ・望まない未来を予想したとしても、それに備える(利用する)必要がある。 先日中国人の友人(日…

株主優待廃止:オリックス

東証の市場改革の影響か、 オリックスが株主優待の廃止を発表した。 株主優待制度の廃止に関するお知らせ(※)によると、 「株主の皆さまへのより公平な利益還元のあり方という観点から」の決定のようだ。 ※https://www.orix.co.jp/grp/company/newsroom/new…

【読書】人生で大切なことはみんなマクドナルドで教わった(かも出版)

図書館で借りた、普段読まない系統の本。 筆者のマクドナルド愛と、 仕事を通じた自己実現の大切さについて書かれた(と感じた)本。 辛いこともあるけど、大好きな仕事。素敵な上司・同僚に助けられてながら成長、成功していく筆者の話。 良いことばかりじ…

プロフィール

【現在】 2児の父親。育児と投資中心の生活を満喫中。 投資も子育ても「複利」と「トレードオフ」を常に考え、資産の最大化と子供の将来を考えながら過ごす、40代の元テキトー金融マン。 有価証券投資による配当と賃貸収入をベースに一応(セミ?)リタイア…